他人は他人として勝手に生きている

先日、ある方面の先生と食事をして話したのですが、

彼の奥さんが瘋癲さんと似ている人だった。

 

①自分で決めたこと以外は絶対にやらない

②よって自分で決めたことに関してはストレスにならない

③それ以外のことは断じて、やらない

④好き嫌いがはっきりしている

⑤交友関係が狭く、人に積極的に話し掛けたり、会いに行ったりしない

⑥基本的に人の深掘りに興味が無い

⑦今目の前にいること&人に集中しているので、パートナーがどこで何をしていようが全く関心が無い

 

彼は長男で、なぜこの人はこう考えるのだろう、と様々なギャップについて考えるほうで、交友関係が広く、好奇心が広いタイプなので、


やっぱり奥さんの、この徹底した態度は寂しく感じるそうだ。

で、「パートナーは別に、自分じゃなくてもいいのでは」

と思うそうだ。

 

でも、結婚生活が長くなってくると、とっても楽だそうだ。

彼女からの拘束が全く無いから。

 

子どもができて、彼女の負担が大きくなってくると、

彼が出かけることに対して意見してくるそうで、

なるべくその前に、彼は自分で行動を自粛するそうだ。

 

彼が彼女のことを考える気持ちと、彼女が彼のことを考える気持ちは

時間、質とともに全く違うもので、

 

彼はそれが寂しくて、

なるべく他の女性にも好奇心をむけて、彼女のことに気持ちが集中しないようにしているそうだ。

 

「自分の思うとおりの行動を続けられるというパートナーとしては、良い相手ですよ、彼女はね」

 

と彼はいい、

 

「感情となると、また別だけど」

 

と言った。

 

相手を知りたい。私は、何もかも、知りたい。

過去のことも、これからのことも、家族のこと、トラウマ、恋愛、世界をどう捉えているか、私をどう思っているか、私といるときどんな感じがするか、私とどうなっていきたいか。

 

でも、そうじゃない人もいるんだな。

 

私のような気持ちを「好き」という言葉にするなら、

瘋癲さんの接し方は「好き」じゃなくなる

 

私の「好き」って、なんだろう

ただの支配欲なのかもしれない、過去のことなんて、完全に知ることなんてできないのに。(たとえ一緒にいたとしても)

 

思うとおりに動いて欲しい

という期待

 

ほんとに、今、

「他人は他人として独立して勝手に生きている」

ってことを一から学習しているような気がする。

 

その人のことをどうこうしようなんて。

ましては愛し方を押し付けようなんて。

 

思い上がりなんだろうな。

 

うん、今度瘋癲さんとも話してみよう。